令和7年度 浄化槽設置・浸透桝の再設置に対する補助金について
令和7年度 浄化槽設置補助金・浸透桝再設置補助金について
町では、下水道施設が当面整備されない地区(浄化槽処理促進区域)で浄化槽を設置する方に対し補助金を交付します。
事業所も対象となっていますが、借家・アパートなどは対象外です。
また、住宅用合併浄化槽の設置から5年を経過し、浸透桝が浸透しなくなった人で再設置を行う場合、5万円を上限として、補助金を交付します。
浄化槽処理水の放流先について
当町の浄化槽処理水の放流方法は宅内浸透のみです。当町の道路側溝(雨水排水溝)は、その許容量に浄化槽排水等の流入を見込んで設計されているものではなく、道路の排水に支障を及ぼすおそれがあるため放流を認めておりません。
主な交付用件
- 設置する場所が浄化槽処理促進区域であること
- 年度内に、浄化槽を設置する方、または単独浄化槽から合併浄化槽に切り替えする方
- 事業が年度内に完了すること
- 町税等の滞納が無いこと
などです。
補助金の交付額など
一般住宅用(合併浄化槽) |
事業所用(合併浄化槽) |
||
---|---|---|---|
人槽区分 |
限度額 |
人槽区分 |
限度額 |
5人槽 |
529,000円 |
5人槽 |
352,000円 |
6人槽~7人槽 |
662,000円 |
6人槽~7人槽 |
441,000円 |
8人槽以上~10人槽 |
897,000円 |
8人槽~10人槽 |
598,000円 |
|
11人槽~15人槽 |
876,000円 |
|
16人槽以上(上限) |
1,174,000円 |
一般住宅用・浸透桝再設置(合併浄化槽) | |
人槽区分 | 限度額 |
5人槽~10人槽まで | 50,000円 |
受け付け期間
令和7年12月19日 金曜日まで(土日祝日を除く)
申請には町で定める申請書類を建物基礎の着工の5日前までに提出する必要があります。また、補助金は限られた予算の中で交付しますので、申請する方は早めの手続きをお願いいたします。
※詳細は、浄化槽設置補助金マニュアルを参照または、地域整備課までお問い合わせください。
ダウンロードファイル
- 浄化槽補助金関係様式等 [その他のファイル/210KB]
- 変更承認申請書 [Wordファイル/14KB]
- 補助金取り下げ申請書 [Wordファイル/14KB]
- 浄化槽設置補助金マニュアル [Wordファイル/2.65MB]
- 浄化槽設置工事基準書 [Wordファイル/25KB]
※浄化槽補助金申請・実績添付書類チェックシートをご活用ください。