税関係の証明書申請について
印刷用ページを表示する 掲載日:2024年6月1日更新
証明書等の種類・発行場所・発行手数料
証明書等の種類 | 本庁舎 (税務課) |
分庁舎 |
北部出張所 | 発行手数料 | 申請できる方 |
---|---|---|---|---|---|
所得証明書 |
○ | ○ | ○ |
300円 |
本人・同居の家族 |
所得課税(非課税)証明書 |
○ | ○ | ○ |
300円 |
本人・同居の家族 |
納税証明書 |
○ | ○ | ○ |
300円 |
本人・同居の家族 |
車検用納税証明書 |
○ | ○ | ○ |
無料 |
どなたでも |
標識交付証明書 |
○ | ○ | ○ |
無料 |
どなたでも |
資産証明書 |
○ | ○ | ○ |
300円 |
本人・代理人・相続人 |
評価証明書 |
○ | ○ | ○ |
300円 |
本人・代理人・相続人 |
公課証明書 |
○ | ○ | ○ |
300円 |
本人・代理人・相続人 |
無資産証明書 |
○ | ○ | ○ |
300円 |
本人・代理人・相続人 |
滅失証明書 |
○ | × | × |
300円 |
本人・代理人・相続人 |
家屋証明書 |
○ | × | × |
1,300円 |
どなたでも |
営業証明書 |
○ | × | × |
300円 |
会社代表者・代理人 |
地籍(集成)図交付 |
○ | × | × |
300円 |
どなたでも |
窓口での交付に必要なもの
- 申請者の本人確認書類(マイナンバーカード・運転免許証・パスポート等)
- 委任状(代理人が申請する場合)
- 戸籍謄本(相続人が申請する場合※被相続人の死亡の事実と相続人との関係が分かるもの)
郵送での請求必要書類
- 税証明書交付申請書(おいらせ町所定の様式をプリントアウトできない場合は、必要事項を任意の様式に記入いただいても結構です)
- 本人確認書類の写し(マイナンバーカード・運転免許証・パスポート等)
- 手数料分の定額小為替(郵便局で購入できます)
※おつりのないようにお願いします。おつりが発生した場合、改めて納付金額分の定額小為替の再送をお願いすることがあります。 - 返信用封筒(郵送先住所・宛名を記入の上、切手を貼ったもの。速達での郵送を希望される場合は速達料金分の切手を追加して貼ってください。)
- 委任状(代理人が申請する場合)
- 戸籍謄本(相続人が申請する場合※被相続人の死亡の事実と相続人との関係が分かるもの)
郵送先
〒039-2192 青森県上北郡おいらせ町中下田135-2 税務課