ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 町民の声 > 事業系ごみについて

事業系ごみについて

印刷用ページを表示する 掲載日:2025年9月25日更新

ご投稿の内容

事業系ごみについて(2025年9月15日)

草刈り他の事業系ごみが大量に町内会のごみ集積所に出され、注意すると逆切れされ声を荒立て注意を聞かないので110番通報しましたが、事業所からのごみは事業系のごみを出すことは廃棄物処理法違反となるのではないでしょうか?
町としても違法事業所(無許可の認証工場業務)の対応はしないのでしょうか?

町の回答

【回答】町民課

9月15日に投稿された町民の声について回答いたします。
事業所から発生するごみは「事業系一般ごみ」と「産業廃棄物」とに区別されますが、いずれも「事業者の責任で適正に処理すること」が義務付けられています。ゴミ集積所に捨てた場合は不法投棄と思われ、「廃棄物の処理及び清掃に関する法律」の違反に当たる可能性があります。
不法投棄に関する監督については、県と町と双方での対応となるため、県の担当部局と調整の上、必要に応じて指導していきますので、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
なお、整備工場としての認証は東北運輸局青森運輸支局(電話番号017-739-1501)の所管です。ご理解のほどよろしくお願いいたします。


  • このページの先頭へ
  • 前のページに戻る