ゴミ出しについて
ご投稿の内容
ゴミ出しについて(2024年7月4日)
この度おいらせ町に引越してくる事になったのですが、指定ゴミ袋に名前を書くのは何故ですか?フルネームで書くのですか?
誰がどういった物を捨ててるか見てわかってしまうのでプライバシーの侵害ではないのでしょうか?もしSNS等で拡散されてしまったらどうすればいいのですか?
分別のルールが守られてないゴミは回収しないという事ですが、誰かが全てのゴミ袋の中をチェックするということですか?
もしそうであればとても怖いです。ルールを守らない人は一定数いるのでわからなくもないですが、かなり抵抗があります。
それと特殊な時間帯の仕事をしている人はいつゴミを出したらいいのでしょうか?例えば勤務時間が深夜からお昼まで等。そうすると当日にはどうしても出せなくなります。前日にも出してはいけないとの事なのでその場合はゴミを出せないということですか?
町の回答
【回答】町民課
7月4日に投稿された町民の声に回答いたします。
指定ごみ袋に名前を書く理由についてですが、ごみの搬出者自身が自分のごみに責任を持っていただくとともに、分別されていないごみ袋があった場合に、誰が出したのか分かれば、その人に伝えることができ、やり直してもらうことができるからです。
当町のごみの処理は十和田地域広域事務組合で行っており、構成市町村(おいらせ町・十和田市・五戸町・六戸町・新郷村)で統一して使用しているごみ袋に、町内会名と氏名の記入欄が設けられています。記名はフルネームの必要はありませんが、自分が搬出したものと分かる記載方法にしてください。
分別ルールが守られていないごみは、回収されません。回収されないごみには黄色のシールが貼られ、回収できなかった理由の項目にチェックが記入されます。回収されないごみは、搬出者が責任をもって持ち帰り、分別等を行ったうえで再度搬出することになります。
なお、ごみ袋に記名が無いものでもごみの分別方法が適正であれば回収は行われます。袋への記名は「お願い」という形ですが、ごみ搬出後には、自分が出したごみが回収されているか確認をお願いします。また、ごみから個人情報が抜き取られ拡散されたと思わしき場合は、警察へご相談ください。
ごみの判別方法についてですが、ごみ袋から見える中身や持った時の重さ等で判断しています。場合によってはごみ袋を開けて確認する場合もあります。また、長期間回収されないごみ袋に関しては、管理者が分別を行い搬出するため、その場合もごみ袋の中身を確認しています。
ごみの搬出時間の指定については、夜間は野生動物にごみ袋を荒らされる可能性が高くなること、前日の日中からごみを出すと、搬出日が不適正のため黄色の紙が貼られる場合があることと、悪臭や害虫が発生し、ごみステーションの環境が悪化する場合があるため、夜間や前日の日中からごみは出さないようにお願いしています。仕事の関係上出せない方は、個別に町民課分室までご相談ください。
ご理解とご協力のほどよろしくお願いいたします。