ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

地域学校協働活動ボランティアを募集します(社会教育・体育課)

印刷用ページを表示する 掲載日:2023年3月27日更新

地域学校協働活動ボランティアを募集します

 町内小・中学校での教育活動や地域での体験学習・交流活動等を支援していただく「地域学校協働活動ボランティア」を募集します。あなたの知識や経験を活かして、子どもたちを元気いっぱい、笑顔いっぱいにするため、できるときに、できる活動にご協力をお願いします。

地域学校協働活動とは

 幅広い地域住民等の協力を得て、地域全体で子どもたちの学びや成長を支えるとともに、学校を核とした地域づくり・担い手づくりを目指して、地域と学校が相互にパートナーとして連携・協働する活動です。

対象

 地域住民、学生、保護者、NPO、企業、団体など

主な活動

 (1)学校の授業やイベントでの講師や補助など

   総合学習(郷土芸能・食育・ミシン・パソコン・運動・書道・スケート・合唱等)の講師や補助、
       職場見学・農業体験の受入、校外学習での引率補助、昔遊び支援、支援を要する子への支援、
   読み聞かせ、学校行事の会場設営や当日の運営補助、駐車場整理など

   (2)放課後や休日の体験学習・交流活動の講師や補助など

       体験教室(星空観望・紙芝居・ドローン・ダンス・演劇・ヨガ・バルーンアート等)の講師や補助

   (3)環境整備・安全活動の支援

       通学路の見守り、大雪の際の除雪作業、防犯パトロール、学校施設(棚・ドア等)の修繕、
   除草・草刈り・落ち葉拾い、本の修理や整理

募集期間

 通年、年度更新

申込方法

 「おいらせ町地域学校協働活動ボランティア登録申請書(様式第1号)」を教育委員会に提出
 (社会教育・体育課へ持ってくる、郵送、Fax、電子メール等)してください。

その他

  (1)教育やボランティア活動に意欲と関心をお持ちの方であればご登録いただけます。
  (2)年齢・性別・住所は問いません。特別な資格も不要です。
  (3)学校からの依頼や教育委員会で協力をお願いしたい時に、その都度協力を依頼します。
       活動がない場合もありますので、あらかじめご了承ください。
  (4)活動の趣旨に反する場合は、お断りする場合があります。
  (5)登録者の活動は、原則として無償となります。
  (6)登録票(個人情報)は、本事業にのみ使用し、教育委員会で適切に管理します。

ボランティア活動までの流れ

 (1)「地域学校協働活動ボランティア登録申請書」を教育委員会へ提出する。

 (2)学校や教育委員会と「地域学校協働活動推進員(ボランティアと連絡調整する人)」が
   活動計画を立て、その内容にあった登録者に協力を依頼します。条件が合えば活動を行います。

   (3)初めての活動や初めての方には、活動を行う前に説明や打ち合わせを行います。

地域学校協働活動の効果やメリット

<地域>
 (1)知識や経験を子どもの教育活動に活かすことで、生きがいや自己実現の機会となります。
 (2)子どもや若い世帯とつながることで地域活動が活性化します。
 (3)地域の教育力向上と子どもの郷土愛を醸成することで未来の担い手づくりにつながります。
<子ども>
 (1)様々な体験や交流により地域と人の良さを知り、郷土愛・社会性・自尊心・コミュニケーション
   能力などの育成につながります。
<学校>
   (1)保護者や地域住民等から理解・協力を得た学校運営により、安心・安全の確保と授業の充実
     (教員の負担軽減)が図られます。

募集チラシ、登録申請書(ワード様式)

 ・地域学校協働活動ボランティア募集チラシ [PDFファイル/878KB]

 ・地域学校協働活動ボランティア登録申請書 [Wordファイル/25KB]

問合せ先・申込先

 おいらせ町教育委員会 社会教育・体育課(〒039-2289 おいらせ町上明堂60-6)

 電話:0178-56-4276 Fax:0178-56-4268

 E-mail:shakai@town.oirase.aomori.jp

 ※お気軽にお問合せください。

意見をお聞かせください

お求めの情報が十分掲載されていましたか?
ページの構成や内容、表現は分かりやすいものでしたか?
この情報をすぐに見つけることができましたか?
※1 いただいたご意見は、より分かりやすく役に立つホームページとするために参考にさせていただきますので、ご協力をお願いします。
※2 ブラウザでCookie(クッキー)が使用できる設定になっていない、または、ブラウザがCookie(クッキー)に対応していない場合はご利用頂けません。

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)


  • このページの先頭へ
  • 前のページに戻る