ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 子育て・教育 > 子育て支援 > ファミリー・サポート > 八戸市ファミリーサポートセンターが利用できます

八戸市ファミリーサポートセンターが利用できます

印刷用ページを表示する 掲載日:2025年7月11日更新

ファミリーサポートセンターは、地域の中で子育て支援と児童福祉の向上を目的とする事業です。子育ての援助を受けたい人(依頼会員)と支援を行いたい人(提供会員)の登録を行い、紹介業務を行っています。八戸市が社会福祉法人八戸市社会福祉協議会に委託しており、三八地域(おいらせ町、五戸町、三戸町、田子町、南部町、階上町、新郷村)にお住まいの方も利用できます。

会員の種類

会員になるためには事前登録が必要です。詳しい手続きについては、八戸市ファミリーサポートセンターにお問い合わせください。

依頼会員

  • 生後56日から小学6年生までの子どもがいる家庭
  • 三八地域に在住または在勤している人、里帰り出産、通院している人で子育ての援助を必要とする人

提供会員(有償ボランティア)

  • 三八地域に在住で、18歳以上の心身ともに健康な人
  • ファミリーサポートセンターが実施する講習会を受講してから活動します。

両方会員

  • 依頼会員と提供会員を兼ねる人

活動内容

会員登録後、会員とアドバイザーが打ち合わせをしてから活動を始めます。

  • 保育施設の保育開始時間まで子どもを預かること。
  • 保育施設の保育終了時に子どもを預かること。
  • 保育施設までの送迎を行うこと。
  • 学童保育終了後に子どもを預かること。
  • 学校の放課後に子どもを預かること。
  • 子どもが病後の場合等、臨時的に子どもを預かること。
  • 冠婚葬祭や他の子どもの行事の際に子どもを預かること。
  • 買い物等外出の際に子どもを預かること。
  • その他会員の育児に関して必要な援助。
  • 保育園や小学校の送迎(令和6年8月から)
  • 習い事や塾までの送迎(令和6年8月から)
  • 児童館の迎えとお預かり(令和6年8月から)

※家事代行、宿泊、医療行為は行っていません。

利用料金・時間

子ども1人あたりの利用料金
曜日・時間

最初の1時間まで
※1時間あたり

1時間を超えた場合
※30分ごとに加算

車送迎料金
※基本料金に加算

平日の基本時間内
午前7時から午後9時まで

500円 プラス250円 プラス200円

平日の基本時間外
早朝・夜間

600円

プラス300円 プラス200円

土日祝日・年末年始
12月29日から1月3日まで

600円 プラス300円 プラス200円

お問い合わせ先

 八戸市ファミリーサポートセンター

  1. 所在地:八戸市根城8丁目8-155 八戸市総合福祉会館内
  2. 受付時間:午前8時30分から午後5時まで(土日祝日休み)
  3. 電話番号:0178-71-2750
  4. 詳しくはこちらをクリックしてください<外部リンク>(社会福祉法人八戸市社会福祉協議会のホームページに移動します)

ダウンロードファイル

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)


  • このページの先頭へ
  • 前のページに戻る