情報公開制度
おいらせ町情報公開条例に基づき、その保有する行政文書の開示を行っております。
開示請求できる方
どなたでも、実施機関に対し、保有する行政文書の開示を請求することができます。
開示請求できる情報
町の職員が職務上作成し、または取得した文書、図画、写真、フィルム及び電磁的記録であって、職員が組織的に用いるものとして、保有しているものが対象となります。
開示できない情報
- 法令等の規定により公にすることができない情報
- 法律上従う義務を有する国の機関の指示により公にすることができない情報
- 個人に関する情報(氏名、生年月日その他により個人を特定できるもの。個人の権利利益を害するもの)
- 法人その他の団体に関する情報(事業を営むものに関する情報であって、権利、競争上の地位等の利益を害するおそれがあるもの)
- 犯罪の予防または捜査、人の生命、身体、財産等の保護その他公共の安全と秩序の維持に支障が生ずるおそれがある情報
- 町の機関等の審議、検討または協議に関する情報であって、率直な意見の交換や意思決定の中立性が損なわれるおそれ等があるもの
- 町の機関等が行う事務または事業に関する情報であって、事業の性質上適正な遂行に支障を及ぼすおそれがあるもの
- 公にしないとの条件で任意に提供した情報であって、通例として公にしないこととされているもの
その他、文書が存在しているか否かを答えるだけで、不開示情報を開示することとなるときは、この開示請求を受けない場合があります。
開示請求の方法
所定の請求書に住所、氏名、開示を請求する行政文書の名称等を記入して開示窓口に提出してください。
開示するかどうかの決定
請求のあった日から15日以内に決定します。但し、事務処理上の困難等の理由があるときは、請求のあった日から45日以内で決定の延長をする場合があります。なお、文書が著しく大量であり、開示請求があった日から45日以内に決定通知をすることで事務の遂行に支障が生ずるおそれがある場合は、さらに延長する場合があります。
開示の方法
開示の決定通知を受けた場合は、実施機関が指定する日時・場所で閲覧・視聴できるほか、文書の写し(コピー)等の送付ができます。また、最初に開示を受けた日から30日以内であれば、所定の申出書により、更に開示を受ける旨を申し出ることができます。
写しの作成(開示)に要する費用
行政文書の閲覧・視聴は無料です。
文書等の写し(コピー)を受け取る方には、その作成に要する費用と、写しの送付を希望する方にはその費用を負担していただきます。(A3サイズまで1面につき)白黒コピーで10円です。そのほか、電磁的記録を複写したCD等の交付を受ける場合にも、所定の費用を負担していただきます。
決定に不服がある場合
請求した行政文書が開示できない場合は、その理由を通知しますが、その決定に不服がある場合は、不服申し立て(審査請求)をすることができます。
適正な請求及び使用
行政文書の開示を請求する方は、この条例の目的に即し、適正な請求に努めるとともに、この行政文書の開示によって得た情報を適正に使用しなければなりません。
文書件名目録
行政文書を特定する際の参考として文書件名目録をご覧ください。
開示請求の件数と処理状況
- 令和5年度 情報公開制度・個人情報保護制度の運用状況
実施機関 | 情報公開 開示請求 |
審査請求 | 個人情報 開示請求 |
|||||
処理の状況 | 裁決の状況 | 処理の状況 | ||||||
開示 | 一部開示 | 不開示 | 未決定※ | 却下 | 棄却 | 認容 | 開示 | |
議会 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
町長 | 8 | 3 | 3 | 5 | 0 | 0 | 0 | 1 |
教育委員会 | 1 | 3 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 |
選挙管理委員会 | 1 | 3 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
監査委員 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
農業委員会 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
固定資産評価審査委員会 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
合計 | 10 | 9 | 3 | 7 | 0 | 0 | 0 | 1 |
※未決定:令和5年度中に開示請求がなされたが、処理(開示決定など)が次年度に持ち越されたもの
- 令和4年度 情報公開制度・個人情報保護制度の運用状況
実施機関 | 情報公開 開示請求 |
審査請求 | 個人情報 開示請求 |
|||||
処理の状況 | 裁決の状況 | 処理の状況 | ||||||
開示 | 一部開示 | 不開示 | 未決定※ | 却下 | 棄却 | 認容 | 開示 | |
議会 | 2 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
町長 | 18 | 9 | 5 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 |
教育委員会 | 3 | 7 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
選挙管理委員会 | 2 | 4 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
監査委員 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
農業委員会 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
固定資産評価審査委員会 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
合計 | 25 | 23 | 9 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 |
※未決定:令和4年度中に開示請求がなされたが、処理(開示決定など)が次年度に持ち越されたもの
- 令和3年度 情報公開制度・個人情報保護制度の運用状況
実施機関 | 情報公開 開示請求 |
審査請求 | 個人情報 開示請求 |
|||||
処理の状況 | 裁決の状況 | 処理の状況 | ||||||
開示 | 一部開示 | 不開示 | 未決定※ | 却下 | 棄却 | 認容 | 開示 | |
議会 | 2 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
町長 | 17 | 30 | 3 | 0 | 1 | 4 | 0 | 0 |
教育委員会 | 4 | 5 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
選挙管理委員会 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
監査委員 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
農業委員会 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
固定資産評価審査委員会 | 1 | 3 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
合計 | 25 | 43 | 3 | 0 | 1 | 4 | 0 | 0 |
※未決定:令和3年度中に開示請求がなされたが、処理(開示決定など)が次年度に持ち越されたもの