ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 総務課 > 令和6年第3回おいらせ町議会定例会提出議案を公開します

令和6年第3回おいらせ町議会定例会提出議案を公開します

印刷用ページを表示する 掲載日:2024年9月5日更新

  ↵

令和6年第3回おいらせ町議会定例会に提出する議案書を公開します

公開にあたっては、個人情報を削除する取り扱いとしていますのでご了承ください。

開会日

令和6年9月5日(木曜日)

  • 議案書データ

    議案書(目次あり) [PDFファイル/1.9MB]

  • 議案一覧
 

番号

件名

報告第5号 専決処分の報告について(自動車破損に係る損害賠償の額の決定について)
報告第6号 専決処分の報告について(自動車破損に係る損害賠償の額の決定について)
報告第7号 専決処分の報告について(自動車破損に係る損害賠償の額の決定について)
報告第8号 専決処分の報告について(自動車破損に係る損害賠償の額の決定について)
報告第9号 専決処分の報告について(自動車破損に係る損害賠償の額の決定について)
報告第10号 放棄した債権の報告について
報告第11号 令和5年度おいらせ町公共下水道事業特別会計継続費精算報告について
諮問第1号 人権擁護委員の候補者の推薦につき意見を求めることについて
諮問第2号 人権擁護委員の候補者の推薦につき意見を求めることについて
議案第41号 おいらせ町農業委員会の委員の定数に関する条例の一部を改正する条例について
議案第42号 おいらせ町地方活力向上地域に係る固定資産税の特別措置に関する条例の一部を改正する条例について
議案第43号 おいらせ町国民健康保険条例の一部を改正する条例について
議案第44号 おいらせ町乳幼児医療費給付条例の一部を改正する条例について
議案第45号 おいらせ町包括的支援事業の実施に関する基準を定める条例及びおいらせ町指定介護予防支援等の事業の人員及び運営並びに指定介護予防支援等に係る介護予防のための効果的な支援の方法に関する基準を定める条例の一部を改正する条例について
議案第46号 おいらせ町学校給食費の免除に関する条例の一部を改正する条例について
議案第47号 木ノ下中学校講堂改築工事(建築)請負契約の締結について
議案第48号 木ノ下中学校講堂改築工事(電気設備)請負契約の締結について
議案第49号 木ノ下中学校講堂改築工事(機械設備)請負契約の締結について
議案第50号 いちょう公園テニスコート人工芝等更新工事請負契約の締結について
議案第51号 いちょう公園体育館移動式バスケットゴール購入契約の締結について
議案第52号 青森県後期高齢者医療広域連合規約の変更について
議案第53号 令和6年度おいらせ町一般会計補正予算(第3号)について
議案第54号 令和6年度おいらせ町国民健康保険特別会計補正予算(第2号)について
議案第55号 令和6年度おいらせ町奨学資金貸付事業特別会計補正予算(第1号)について
議案第56号 令和6年度おいらせ町介護保険特別会計補正予算(第1号)について
議案第57号 令和6年度おいらせ町後期高齢者医療特別会計補正予算(第2号)について
議案第58号 令和6年度おいらせ町病院事業会計補正予算(第1号)について
議案第59号 令和6年度おいらせ町下水道事業会計補正予算(第1号)について
認定第1号 令和5年度おいらせ町一般会計歳入歳出決算認定について
認定第2号 令和5年度おいらせ町国民健康保険特別会計歳入歳出決算認定について
認定第3号 令和5年度おいらせ町奨学資金貸付事業特別会計歳入歳出決算認定について
認定第4号 令和5年度おいらせ町公共下水道事業特別会計歳入歳出決算認定について
認定第5号 令和5年度おいらせ町農業集落排水事業特別会計歳入歳出決算認定について
認定第6号 令和5年度おいらせ町介護保険特別会計歳入歳出決算認定について
認定第7号 令和5年度おいらせ町後期高齢者医療特別会計歳入歳出決算認定について
認定第8号 令和5年度おいらせ町病院事業会計決算認定について
報告第12号 令和5年度おいらせ町健全化判断比率及び資金不足比率について

 

意見をお聞かせください

お求めの情報が十分掲載されていましたか?
ページの構成や内容、表現は分かりやすいものでしたか?
この情報をすぐに見つけることができましたか?
※1 いただいたご意見は、より分かりやすく役に立つホームページとするために参考にさせていただきますので、ご協力をお願いします。
※2 ブラウザでCookie(クッキー)が使用できる設定になっていない、または、ブラウザがCookie(クッキー)に対応していない場合はご利用頂けません。

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)


  • このページの先頭へ
  • 前のページに戻る