ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 町民の声 > 一般質問への疑問

一般質問への疑問

印刷用ページを表示する 掲載日:2018年2月7日更新

ご投稿の内容

一般質問への疑問(2018年2月4日)

議会だより毎回隈無く読ませて頂いております。
議員の質問「副町長の長期不在、町民におわびを」
あたかも、町民全員の意見かのように議員が、町長へ詰問しています。
私も町民ですが、謝罪を求めてはいません。
副町長が不在でも現行に支障を感じていないのでなおさらです。
どの立場で、どのくらいの意見聴取のもとに、町民というワードを使っているのでしょうか。
町民の名前を語るということは、人口の最低でも半数の聴取をしていないといけないのではないですか。
完全な世論の援護でもあるのでしょうか。

町の回答

【回答】議会事務局

議会だよりをご覧の上、ご意見をお寄せいただき誠にありがとうございます。
議会だより発行責任者及び議会の代表として回答いたします。
議会は、住民からの直接選挙で選ばれた議員で構成されています。そして、議員は、住民を代表する者として地域のことや町の予算・条例など議論し、町民の声を町政に反映させる役割を担っております。
ご指摘の質問につきましても、おいらせ町民の代表である議員の1人として町民の声を代弁したものと受け止めており、町民の負託に応える強い思いの表れと理解をしております。
ご覧いただきました議会だよりは、議会で議論された内容の一部を、読みやすさとわかりやすさを中心に編集したものです。議会全体の内容(会議録)は、町ホームページで公表していますので、会議録もご覧いただきながら質問の趣旨についてもご理解いただければ幸いです。
議会に対して関心を持たれ、ご意見をお寄せくださいましたことに感謝申し上げます。皆様により身近に感じていただける町議会を目指してまいります。
今後も、お気づきの点がありましたらご意見をお寄せくださいますようお願い申し上げます。

おいらせ町議会議長

 問い合わせ先

議会事務局 電話0178-56-2112


  • このページの先頭へ
  • 前のページに戻る