ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 町民の声 > 間木堤の駐車場について

間木堤の駐車場について

印刷用ページを表示する 掲載日:2016年2月24日更新

町民から寄せられた声

間木堤の駐車場について(2016年2月7日)

本日、間木堤駐車場にて、当て逃げされました。三沢の警察にも届けました。
質問ですが、当て逃げに対する看板を作っていただけないでしょうか?
観光で来ているお客さんが、当て逃げされると、二度と来ないと思います。
また、駐車場の止め方ですが、堤沿いの駐車場は、入り船で駐車すれば難なく出入りできると思います。
しかし、バックで入れた場合、無理があるように思います。
観光で来ている方が、バックで入れて、立ち去るときに事故に遭われる(起こす)可能性も少なくなると思われます。
表示の例:「駐車は入り船で。監視カメラ作動中」
監視カメラを入れるかどうかは別として、効果はあると思います。
ご検討の程、よろしくお願いします。

町の回答

下田公園にお越しの際、大切なお車が被害に遭われましたこと、心中お察し申し上げます。
ご提案いただきました看板の設置につきましては、当て逃げ等の事故が起こらないよう、駐車場の利用方法等の注意喚起看板を設置したいと考えております。
また、スムーズな通行を確保するため、駐車方法につきましては、現在、2ヶ所になっている出入り口を、「入口」と「出口」に区別し、駐車場内の一方通行と車の前方からの駐車を検討いたします。
まずは、看板設置・道路標示により対応をしたいと思いますので、監視カメラの設置につきましては、今回対応しかねますことをご理解くださいますようお願いします。
この度は、ホームページをご覧の上、間木堤の駐車場に関しましてご提案をいただき、誠にありがとうございました。今後とも何かお気づきの点がございましたら、ご意見をお寄せくださいますようお願いいたします。

(商工観光課)


  • このページの先頭へ
  • 前のページに戻る