住民説明会を開催しました
新庁舎建設事業に関する住民説明会の開催
新庁舎建設に関する基本的な考え方や方向性について住民説明会を開催しました。
新庁舎建設事業に関する住民説明会報告書 [PDFファイル/200KB]
日程
日時 |
場所 |
令和6年6月14日(金曜日)18時30分から |
イオンモール下田 2階 イオンホール |
説明内容
・新庁舎建設に関するスケジュール
・新庁舎建設基本構想・基本計画(案)
説明資料 ※令和6年6月14日掲載
説明会次第 [PDFファイル/284KB]
おいらせ町新庁舎建設基本構想・基本計画(案)概要版 [PDFファイル/3.69MB]
新庁舎建設基本構想・基本計画(案)に関する意見書 [PDFファイル/229KB]
スケジュール
年度 | 項目 |
---|---|
令和6~7年度 | 基本設計、実施設計 |
令和7~8年度 | 事業認定、用地買収 |
令和9年度 | 造成工事 |
令和10~12年度 | 庁舎建設工事 |
令和12~13年度 | 外構工事、備品購入、移転作業 |
令和14年度 | 供用開始 |
新庁舎建設基本構想・基本計画(案)
令和6年6月14日、基本理念と基本方針を資料のとおり更新しました。
基本理念(新庁舎整備の基本的な考え方)
(1) 新たなまちづくりの中核となる庁舎
(2) 町民の安全・安心の拠点となる庁舎
(3) 人と環境にやさしい庁舎
(4) 町民と職員がつくる親しみのもてる庁舎
基本方針(新庁舎の整備方針)
(1) 利便性に配慮した庁舎
(2) 開かれた庁舎
(3) 効率的で働きやすい庁舎
(4) 開かれた議会機能を有する庁舎
(5) 情報化に対応した庁舎
(6) ユニバーサルデザイン対応の庁舎
(7) ライフサイクルコストを考慮した庁舎
(8) 防災の拠点となる庁舎
新庁舎のコンセプト
町民が利用しやすい環境にあり、行政サービスの向上や業務の効率化が図られるとともに、おいらせ町の一体感を醸成する新たなまちづくりの拠点となる庁舎