「クーリングシェルター」を開放します
クーリングシェルター(指定暑熱避難施設)を指定しました
熱中症の危険性が年々高まっていることから、熱中症による健康被害の発生を防ぐため、町が指定した公共施設及び企業を、クーリングシェルター(指定暑熱避難施設)として開放します。
クーリングシェルター(指定暑熱避難施設)とは
気候変動適応法第21条第1項に基づき、市町村が指定した冷房設備を有する等の要件を満たした施設であり、熱中症特別警戒アラートが発表された場合には、危険な暑さをしのぐ場所として利用することができます。
当町では、アラートの発表を問わず、運用期間中の開放日時においてクーリングシェルターを常時開放しております。
※町内郵便局(簡易郵便局除く)は「涼み処」として運用します。
クーリングシェルターの開設期間
令和7年7月1日から令和7年10月22日まで
クーリングシェルター指定施設(18か所)
No.1~6:下田地区、No.7~13:百石地区、No.14~16:木ノ下地区
No. | 施設名 |
所在地 |
開放日 | 開放時間 | 開放場所 |
収容 人数 |
備考 |
1 | 本庁舎 | 中下田135-2 | 平日 | 8時15分~17時00分 | 1階 ロビー | 10人 | |
2 | 農村環境改善センター | 山崎2582-1 | 毎日 |
9時00分~17時00分 |
事務室、応接室 | 10人 | |
3 | 中央公民館(※) | 中下田159 | 毎日 | 9時00分~17時00分 | 1階 講習室 | 20人 |
☎0178- 56-2251 |
4 | 老人福祉センター(※) | 向川原3-12 | 平日 | 8時15分~17時00分 | 1階 大広間 等 | 30人 |
☎0178- 56-4415 |
5 |
おいらせ阿光坊古墳館 | 阿光坊107-4 | 火~土 | 9時00分~16時00分 | 2階 歴史展示室 | 25人 | |
6 | イオンモール下田 | 中野平40-1 | 毎日 |
10時00分~21時00分 食品館前通路は8時00分~22時00分 |
館内共用部全域 | 13579人 | |
7 | 下田郵便局 | 馳下り1-4 | 平日 | 8時00分~17時00分 | 1階 ロビー | 6人 |
|
8 | 分庁舎 | 上明堂60-6 | 平日 | 8時15分~17時00分 | 1階 ロビー | 6人 | |
9 |
いちょう公園ジョイハウス |
沼端14-161 |
火曜日 ~日曜日、祝日
|
11時00分~17時00分 | 無料休憩区画 | 20人 |
※月曜日が祝日の場合は火曜日定休 |
10 | 東公民館(※) | 上明堂88-2 | 毎日 |
9時00分~17時00分 |
1階 和室 等 | 30人 |
☎0178- 52-2061 |
11 | 福祉プラザのびのび館(※) | 堤田196-1 | 平日 | 8時30分~12時00分 | 1階 ロビー 等 | 30人 |
☎0178- 50-1601 |
12 |
日本フードパッカー株式会社青森工場 |
松原二丁目132-1 | 平日 | 14時00分~17時00分 | 従業員食堂の一部 | 10人 | |
13 | 二川目郵便局 | 二川目二丁目78-18 | 平日 | 9時00分~17時00分 | 1階 事務室 等 | 2~3人 | |
14 | 百石郵便局 | 上明堂98-7 | 平日 | 9時00分~17時00分 | 1階 休憩室 | 3人 | |
15 | 株式会社デーリー東北おいらせ専売所 | 下明堂21-2 | 平日 | 10時00分~15時00分 | 応接等スペース | 4人 | |
16 | 北公民館 | 青葉二丁目50-1395 | 毎日 | 9時00分~17時00分 | ロビー | 8人 | |
17 | 有限会社リミックス | 浜道178-5 |
月曜日 ~土曜日 |
7時00分~18時00分 | 休憩室 | 5人 | |
18 | おいらせ青葉郵便局 | 青葉二丁目50-1480 | 平日 | 9時00分~17時00分 | 1階 ロビー |
3人 |
(※)使用申し込みがない場合のみ開放となります。事前にお問い合わせください。
利用する際の注意事項
・飲料は各自でご用意ください。
・指定場所の温度調整はできません。
・利用時の移動手段は各自で確保してください。
・体調に不調を感じる場合は無理をせず、医療機関を受診してください。
・その他、利用にあたっては各施設の指示に従ってください。
暑さ指数と、熱中症警戒アラート・特別警戒アラートについて
暑さ指数(WBGT:Wet-Bulb-Globe-Temperature)と熱中症(特別)警戒アラート
暑さ指数(WBGT)は、熱中症予防のための指数で、気温、温度、湿度、日射量などに基づいて算出されます。発表状況は環境省ホームページ<外部リンク>で確認いただけます。
熱中症警戒アラート
- 青森県内の暑さ指数予測地点のいずれかで、最高暑さ指数(WBGT)が33以上に達する場合に、熱中症警戒アラートが発表されます。(発表時間:前日の午後5時頃または当日の午前5時頃)
- アラートが発令された場合は「ほっとスルメール<外部リンク>」でお知らせいたします。
熱中症特別警戒アラート
- 青森県内の暑さ指数予測地点のすべてで、翌日の最高暑さ指数(WBGT)が35に達する場合に、熱中症特別警戒アラートが発表されます。(発表時間:前日の午後2時頃)
- アラートが発令された場合は「ほっとスルメール<外部リンク>」のほか、「町防災無線」でお知らせいたします。(前日の夕方と当日の朝の2回を予定)