下田こども園
印刷用ページを表示する 掲載日:2025年4月1日更新
教育・保育理念、目標、方針
【教育・保育理念】
すべての子ども達と子育て家族の方々のために最善を尽くし、感謝の気持ちを持って誠心誠意努める。
【教育・保育目標】
- 心身ともに健康な子(よく食べ、よく遊び、よく眠る)
- おもいやりのある子(異年齢の子どもと関わって遊ぶ)
- 自主、自立のある子(よく考え、自分で行動できる子)
【教育・保育方針】
- 安心・安全な保育
大切な命を守り、健康・安全・衛生に配慮しながら、常に「安心・安全な保育」を心掛ける。 - 愛情あふれる保育
「笑顔」と「元気な挨拶」と「一人ひとりとの暖かい触れ合い」を心掛け、愛情あふれる保育を行う。 - 尊重する保育
1人ひとりを大切にし、子どものあるがままを受け止め、受容的・共感的な姿勢で接する。 - 見守り・励ます保育
様々な行事や体験を通じて、自ら気づき、考え、行動する意欲が高められるように援助する。 - 連携し交流し合える保育
地域や保護者との交流を深め、互いに情報交換や成長を共感し合える環境づくりに努める。
施設の概要
【所在地・連絡先等】
所在地 |
青森県上北郡おいらせ町立蛇78番地5 |
|
---|---|---|
設置者 | 社会福祉法人 友謝会 | |
施設長 |
祐川 良子 |
|
電話番号 |
0178-56-2254 |
|
Fax番号 | 0178-38-5260 | |
ホームページ | 下田こども園のホームページ<外部リンク> |
【施設・設備】
利用定員70名(1号認定10名、2・3号認定60名)
開設年月日 | 平成18年4月1日(平成29年4月1日認定こども園として認可) | |
---|---|---|
施設の構造 |
鉄骨造合金メッキ鋼板ぶき平屋建 平面図はこちら [PDFファイル/1.08MB] |
|
延べ床面積 | 411.15平方メートル | |
遊戯室面積 |
113.07平方メートル |
|
乳児室面積 | 54.03平方メートル |
【開所時間】
開所時間(延長保育含む) 午前7時00分~午後7時00分
支給認定区分 | 利用可能時間 | 設定時間 |
---|---|---|
教育標準時間 (1号認定) |
6時間 | 午前9時00分~午後3時00分 |
保育標準時間 (2・3号認定) |
11時間 | 午前7時00分~午後6時00分 |
保育短時間 (2・3号認定) |
8時間 | 午前8時00分~午後4時00分 |
【実施事業】
事業名 | 内容 | 料金 | 備考 |
---|---|---|---|
延長保育 | 本来の利用可能時間を超えて保育を行います。 |
|
|
休日保育 | 日曜、祝日等に、(常時)仕事などよりお子様を家庭内で保育できない場合に利用できます。(代わりに平日お仕事等がないときは休まなければなりません。) | 1日1,000円 |
在園児対象 |
一時預かり | 家庭内での保育が一時的に困難となった場合に利用できます。在園児以外のお子様も利用可能です。(前日まで要予約) |
|
詳細については、施設へお問い合わせください。