幼保連携型認定こども園川口保育園
印刷用ページを表示する 掲載日:2025年4月1日更新
教育・保育方針
遊びを通して丈夫な体をつくり元気にのびのびと心豊かな子どもを育成していく保育を行う
施設の概要
【所在地・連絡先等】
所在地 |
青森県上北郡おいらせ町新田57番地 |
|
---|---|---|
設置者 | 社会福祉法人 清光会 | |
施設長 | 熊野 博文 | |
電話番号 |
0178-52-4133 |
|
Fax番号 | 0178-52-7100 | |
ホームページ | 幼保連携型認定こども園川口保育園のホームページ<外部リンク> |
【施設・設備】
利用定員65名(1号認定5名、2・3号認定60名)
開設年月日 | 昭和50年4月1日 (平成30年4月1日、認定こども園として認可) |
|
---|---|---|
施設の構造 |
木造1階建 |
|
延べ床面積 | 404.51平方メートル | |
遊戯室面積 | 93.00平方メートル | |
乳児室面積 | 89.25平方メートル |
【開所時間】
開所時間(延長保育含む) 午前7時00分~午後7時00分
支給認定区分 | 利用可能時間 | 設定時間 |
---|---|---|
教育標準時間 (1号認定) |
4時間 | 午前9時00分~午後1時00分 |
保育標準時間 (2・3号認定) |
11時間 | 午前7時00分~午後6時00分 |
保育短時間 (2・3号認定) |
8時間 | 午前8時30分~午後4時30分 |
【実施事業】
事業名 | 内容 | 料金 | 備考 |
---|---|---|---|
預かり保育 | 家庭内での保育が一時的に困難となった場合に利用できます。 | 30分100円 |
在園児対象 |
延長保育 | 本来の開所時間を超えて保育を行います。 |
|
在園児対象 (2・3号認定) |
一時預かり | 保育所等を利用していないお子様が、家庭内での保育が一時的に困難となった場合に利用できます。 | 1時間500円~1,000円 | |
学童保育 | 主に日中保護者が仕事などで家庭にいない小学生が、授業の終了後に利用できます。 | 卒園児のみ | |
送迎バス | 基本的に要望があれば送迎を行います。 (町外については、送迎できない地区があります。) |
月額200円~1,000円 |
詳細については、施設へお問い合わせください。