本村こども園
印刷用ページを表示する 掲載日:2025年4月1日更新
教育・保育方針、目標
のびのびと遊べる環境を整え、自己を十分に発揮できるようにし、いろいろな体験をする中で、一人ひとりの個性を大切にして、豊かな人間性を持った子どもを育成する。
- 健康で明るく、元気な子ども
- 思いやりがあり、友だちと仲良く遊ぶ子ども
- 意欲的に遊ぶ子ども
- 自分で考えて行動できる子ども
施設の概要
【所在地・連絡先等】
所在地 |
青森県上北郡おいらせ町中谷地13番地 |
|
---|---|---|
設置者 | 社会福祉法人 若駒会 | |
施設長 |
成田 ユミ |
|
電話番号 |
0178-56-2532 |
|
Fax番号 | 0178-20-7001 | |
ホームページ | 本村こども園のホームページ<外部リンク> |
【施設・設備】
利用定員60名(1号認定5名、2・3号認定55名)
開設年月日 | 平成18年4月1日(平成29年4月1日認定こども園として認可) | |
---|---|---|
施設の構造 |
木造合金メッキ鋼板葺1階建 平面図はこちら [PDFファイル/1.6MB] |
|
延べ床面積 | 445.51平方メートル | |
遊戯室面積 |
96.89平方メートル |
|
乳児室面積 | 60.45平方メートル |
【開所時間】
開所時間(延長保育含む) 午前7時00分~午後7時00分
支給認定区分 | 利用可能時間 | 設定時間 |
---|---|---|
教育標準時間 (1号認定) |
6時間 | 午前9時00分~午後3時00分 |
保育標準時間 (2・3号認定) |
11時間 | 午前7時00分~午後6時00分 |
保育短時間 (2・3号認定) |
8時間 | 午前8時00分~午後4時00分 |
【実施事業】
事業名 | 内容 | 料金 | 備考 |
---|---|---|---|
延長保育 | 本来の利用可能時間を超えて保育を行います。 | 無料 | |
預かり保育 | 家庭内での保育が一時的に困難となった場合に利用できます。 |
教育標準時間 |
|
休日保育 | 日曜、祝日等に、(常時)仕事などよりお子様を家庭内で保育できない場合に利用できます。(代わりに平日お仕事等がないときは休まなければなりません。) | 無料 | |
一時預かり [PDFファイル/206KB] | 保育所等を利用していないお子様が、家庭内での保育が一時的に困難となった場合に利用できます。 | 1時間150円 | |
学童保育 | 主に日中保護者が仕事などで家庭にいない小学生が、授業の終了後に利用できます。 | 太陽児童クラブ (下田小学校区) |
詳細については、施設へお問い合わせください。