幼保連携型認定こども園一川目保育園
印刷用ページを表示する 掲載日:2025年4月1日更新
教育・保育方針
- 豊かな環境を整え、人間として逞しく生きていく力の育成を目指します。
- 一人ひとりを大切にし、子どもの個性を伸ばすとともに、人とのかかわりが持てる心豊かな子どもの育成を目指します。
施設の概要
【所在地・連絡先等】
所在地 |
青森県上北郡おいらせ町一川目二丁目65番地278 |
|
---|---|---|
設置者 | 社会福祉法人 一川目福祉会 | |
施設長 | 高谷 直子 | |
電話番号 |
0178-52-3864 |
|
Fax番号 | 0178-32-7390 | |
ホームページ | 幼保連携型認定こども園一川目保育園のホームページ<外部リンク> |
【施設・設備】
利用定員40名(1号認定10名、2・3号認定30名)
開設年月日 | 昭和42年4月1日 (平成30年4月1日、認定こども園として認可) |
|
---|---|---|
施設の構造 | 木造1階建 平面図はこちら [PDFファイル/904KB] |
|
延べ床面積 | 462.30平方メートル | |
遊戯室面積 | 68.99平方メートル | |
乳児室面積 | 21.69平方メートル |
【開所時間】
開所時間(延長保育含む) 午前7時00分~午後7時00分
支給認定区分 | 利用可能時間 | 設定時間 |
---|---|---|
教育標準時間 (1号認定) |
5時間 | 午前9時00分~午後2時00分 |
保育標準時間 (2・3号認定) |
11時間 | 午前7時00分~午後6時00分 |
保育短時間 (2・3号認定) |
8時間 | 午前8時00分~午後4時00分 |
【実施事業】
事業名 | 内容 | 料金 | 備考 |
---|---|---|---|
預かり保育 | 家庭内での保育が一時的に困難となった場合に利用できます。 |
|
在園児対象 (1号認定) |
延長保育 | 本来の利用可能時間を超えて保育を行います。 |
|
在園児対象 (2・3号認定) |
休日保育 | 日曜、祝日等に、(常時)仕事などよりお子様を家庭内で保育できない場合に利用できます。 | 有料(事前予約) | 在園児対象 (2・3号認定) |
一時預かり [PDFファイル/27KB] | 保育所等を利用していないお子様が、家庭内での保育が一時的に困難となった場合に利用できます。 |
1日1,800円 |
保険料を含む |
詳細については、施設へお問い合わせください。