おいらせ町地域公共交通会議の委員を募集します(公募)
印刷用ページを表示する 掲載日:2025年4月1日更新
おいらせ町地域公共交通会議の委員を募集します
おいらせ町のより良い公共交通を実現するため、おいらせ町地域公共交通会議の委員として一緒に考えていただける方を、次の通り募集します。
1 会議の目的
町民の生活に必要なバス等の旅客輸送の確保その他旅客の利便の増進を図り、地域の実情に即した輸送サービスの実現に必要となる事項を協議します。
2 募集人数及び任期
-
募集人数:公募により募集する人数は2名とします。
-
委員任期:委員委嘱日から2027年3月末日まで
3 応募資格
委員に応募することができる者は、次に掲げる要件をすべて満たす必要があります。
- 原則として18歳以上の方
- 当町に住所を有する方
- 平日に開催する役場本庁舎での会議に出席できる方
- 行政機関の職員及び地方公共団体の議会の議員でない方
- 町税等を滞納していない方
4 応募方法
- 提出書類:「おいらせ町地域公共交通会議」公募委員申込書 [PDFファイル/66KB]
- 応募資料配布場所:政策推進課(上記リンクをクリックし、ダウンロードすることもできます。)
- 提出方法:直接提出または郵送すること。
- 提出場所:おいらせ町役場政策推進課(本庁舎2階)
- 応募締切:2025 年(令和7年)5月23日(金曜日)必着
5 委員の選考方法
書類審査により、総合的に選考します。また、選考結果は、決定次第にご本人様宛に通知します。
6 報酬・費用弁償
委員として会議に出席した場合、1回につき5,300円の報酬と費用弁償(旅費)を支給します。
応募・問い合わせ先
おいらせ町政策推進課(本庁舎2階)
〒039-2192 おいらせ町中下田135-2
電話0178-56-4273(課直通) Fax 0178-56-4364