第9期介護保険事業計画・高齢者福祉計画を策定しました
印刷用ページを表示する 掲載日:2024年4月1日更新
第9期介護保険事業計画・高齢者福祉計画
町では、介護保険法第117条並びに老人福祉法第20条の8に基づき「第9期介護保険事業計画・高齢者福祉計画」(期間:令和6年度~令和8年度)を策定しました。
本計画は、「みんなが互いに助け合い健康でこころ豊かに暮らせるまち」を目指し、団塊の世代が75歳以上となる令和7年(2025年)、団塊ジュニア世代が65歳以上となる令和22年(2040年)の超高齢社会を見据えて、介護保険事業と高齢者に関する福祉施策を一体的に実施していくために取り組むべき課題を明らかにし、目標等を定めたものです。
【計画書】 第9期介護保険事業計画・高齢者福祉計画 [PDFファイル/3.76MB]
介護予防・日常生活圏域ニーズ調査及び在宅介護実態調査について
第9期介護保険事業計画・高齢者福祉計画策定にあたり、下記のとおりアンケート調査を実施しました。
調査名 | 調査対象 | 調査期間 | 調査方法 | 配布件数 | 回収件数 |
---|---|---|---|---|---|
介護予防・日常生活圏域ニーズ調査 |
・介護サービス等を利用していない65歳以上の方 |
令和4年 11月~令和5年1月 |
郵送による 配布・回収 |
1,200件 |
871件 【72.6%】 |
在宅介護実態調査 | ・要支援1・2、要介護1~5の認定を受け、在宅生活している方 | 300件 (無作為抽出) |
215件 |
【調査結果】 おいらせ町介護予防・日常生活圏域ニーズ調査及び在宅介護実態調査調査結果報告書 [PDFファイル/2.13MB]