ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 地域整備課 > 下水道使用料の改定について

下水道使用料の改定について

印刷用ページを表示する 掲載日:2023年3月2日更新

 日頃からおいらせ町の下水道事業にご理解とご協力をいただきありがとうございます。下水道事業の経営の健全化等を図るため、令和5年4月1日から下水道使用料の改定を行うこととし、条例改正案を令和4年12月町定例議会へ上程し、可決されました。

料金改定の目的

 当町では、良好な住環境づくりのため、平成4年から生活排水を処理する下水道サービスを提供してきましたが、これまで料金改定を行わず運営を行ってまいりました。将来にわたり安定した下水道サービスの提供と汚水処理使用者負担の適正化と公平性を図るため、下水道使用料の改定を行うものです。

令和5年4月1日以降の料金について

1.料金体系

【新料金】  令和5年4月1日~ 

※公衆浴場・プールについて改定はありません。

基本料金 従量料金
汚水量 使用料 汚水量 使用料
5㎥まで 1,100円 6~10㎥ 135円
11~20㎥ 146円
21~30㎥ 165円
31㎥~40㎥ 176円
41㎥~50㎥ 182円
51㎥~80㎥ 192円
81㎥~100㎥ 202円
101㎥~150㎥ 215円
151㎥~200㎥ 232円
201㎥~ 255円

 

【旧料金】 ~令和5年3月31日まで

基本料金 従量料金
汚水量 使用料 汚水量 使用料
10㎥まで 1,200円 11㎥~30㎥ 120円
31㎥~50㎥ 140円
51㎥~150㎥ 160円
151㎥~ 180円

 

2.経過措置

 令和5年4月1日以前から継続して公共下水道または農業集落排水をご利用の場合は、以下のとおり経過措置が適用されます。

 

経過措置

 

3.改定に伴う施策 

 ・節水シャワーヘッド購入助成事業(主に一般家庭向け) ※令和5年4月1日~(予定)

  浴室のシャワーヘッドを節水型に取り換える場合に助成金を交付

 ・使用料の減額(主に事業者向け)

  1ヶ月301㎥以上の使用者に対して、費用の一部を減額

意見をお聞かせください

お求めの情報が十分掲載されていましたか?
ページの構成や内容、表現は分かりやすいものでしたか?
この情報をすぐに見つけることができましたか?
※1 いただいたご意見は、より分かりやすく役に立つホームページとするために参考にさせていただきますので、ご協力をお願いします。
※2 ブラウザでCookie(クッキー)が使用できる設定になっていない、または、ブラウザがCookie(クッキー)に対応していない場合はご利用頂けません。

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)


  • このページの先頭へ
  • 前のページに戻る