ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

五種混合の予防接種について

印刷用ページを表示する 掲載日:2024年4月1日更新

五種混合(ジフテリア・百日せき・ポリオ・破傷風・ヒブ)の予防接種

五種混合ワクチンについて

五種混合ワクチンは、四種混合(ジフテリア・百日せき・破傷風・ポリオ)ワクチンとヒブワクチンを混合したワクチンです。
1期初回接種として3回、追加接種として1回行います。

令和5年度までは四種混合ワクチン+ヒブワクチンの組み合わせで定期接種を行ってきましたが、令和6年4月1日以降に接種を開始する方は、五種混合による接種が基本となります。

定期予防接種の対象者、接種回数等

対象者

おいらせ町に住民票がある以下の対象年齢の方

●1期初回:生後2ヵ月の月誕生日の前日から7歳6ヶ月の月誕生日の前日まで(標準的な接種年齢:生後2ヵ月の月誕生日の前日から生後7ヶ月の月誕生日の前日まで)

●1期追加:生後2ヵ月の月誕生日の前日から7歳6ヶ月の月誕生日の前日まで

接種回数・接種間隔

●1期初回:20日以上の間隔をおいて 【3回】
      (標準的な接種間隔:20~56日までの間隔をおいて3回)

●1期追加:1期初回(3回)終了後から6月以上の間隔をおいて【1回】

      (標準的な接種間隔:1期初回終了後6~18月までの間隔をおいて1回)

接種方法

【皮下接種】または【筋肉内接種】

その他

原則的に、同一のワクチンを接種することになってるため、すでに、ヒブワクチン、四種混合ワクチンを一回でも接種している方は引き続き、ヒブワクチン、四種混合ワクチンを決められた回数接種してください。

接種費用

1 定期接種対象者が「定められた接種間隔」で「定められた回数」の予防接種を受ける場合、接種費用は無料です。

2 上記以外の接種について、接種費用は全額自己負担となります。

接種場所

町内受託医療機関

 
病院名 住所 電話番号
国民健康保険おいらせ病院 おいらせ町上明堂1-1 0178-52-3111
下田診療所 おいらせ町向川原3-55 0178-56-3116
こんの医院 おいらせ町中野平40-1 0178-56-8066
青い森こどもアレルギークリニック おいらせ町住吉四丁目50-2109 0176-58-7400

青森県内広域予防接種医療機関 [PDFファイル/693KB]ついてはこちらをご覧ください。

意見をお聞かせください

お求めの情報が十分掲載されていましたか?
ページの構成や内容、表現は分かりやすいものでしたか?
この情報をすぐに見つけることができましたか?
※1 いただいたご意見は、より分かりやすく役に立つホームページとするために参考にさせていただきますので、ご協力をお願いします。
※2 ブラウザでCookie(クッキー)が使用できる設定になっていない、または、ブラウザがCookie(クッキー)に対応していない場合はご利用頂けません。

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)


  • このページの先頭へ
  • 前のページに戻る