新型コロナワクチン接種証明書(ワクチンパスポート)について
印刷用ページを表示する 掲載日:2022年7月21日更新
新型コロナワクチン接種証明書について
新型コロナウイルス感染症予防接種証明書は、新型コロナワクチンを接種済みであることを公的に証明するものです。コンビニ交付(マイナンバーカードが必要)、スマートフォンアプリで表示する方法(マイナンバーカードが必要)、市町村に申請して紙の証明書を取得する方法があります。
- 令和4年7月26日から新型コロナワクチン接種証明書をコンビニで取得できるようになります [PDFファイル/759KB]
- 新型コロナウイルス感染症予防接種証明書(コンビニでの取得方法) [PDFファイル/1.41MB]
申請・発行方法
コンビニ交付の場合
対象のコンビニエンスストア等店舗内での申請となります。
申請先の市町村やコンビニエンスストア等店舗が、サービスの利用ができるかどうか、事前にご確認ください。
海外用及び日本国内用
- マイナンバーカード+暗証番号4桁
- 接種証明書発行料(120円)
- 令和4年7月21日以降に新型コロナワクチン接種証明書アプリ、市町村窓口等で海外用の接種証明書を取得しており、その時と旅券番号が同じであること
日本国内用
- マイナンバーカード+暗証番号4桁
- 接種証明書発行料(120円)
電子(スマートフォン)での交付の場合
スマートフォン上の専用アプリでの申請・交付となります。デジタル庁ホームページ<外部リンク>よりアプリをダウンロードしてください。申請には以下をご用意ください。
- マイナンバーカード(暗証番号4桁)
- 海外渡航時に有効なパスポート ※海外用の場合
紙での交付の場合
町の窓口への申請となります。申請には以下をご用意ください。
- 接種証明申請書 [Excelファイル/40KB]
- 本人確認書類
- 接種券番号がわかるもの
- 海外渡航時に有効なパスポート ※海外用の場合
- 委任状 [Wordファイル/13KB] ※本人以外(代理人)が申請する場合
- 代理人の本人確認書類 ※本人以外(代理人)が申請する場合