青森県が設置する接種会場のお知らせ
武田/モデルナ社ワクチン・・・3回目接種・4回目接種
県では、武田/モデルナ社ワクチン広域追加接種会場を設置します。
予約方法など、詳しくは青森県ホームページ「青森県広域追加接種会場」<外部リンク>のページをご覧ください。
予約に必要な市区町村コード
- 024121
対象者
- 18歳以上で初回接種から5か月を経過した3回目接種券をお持ちの方
- 60歳以上で3回目接種から5か月を経過した4回目接種券をお持ちの方
接種期間・接種時間
- 接種期間 令和4年5月28日(土曜日)から令和4年6月19日(日曜日)の土日(4回目接種は6月4日(土曜日)から)
- 接種時間 10時00分から12時30分、14時00分から18時00分
接種会場
- 青森会場(青森県立保健大学)
- 弘前会場(弘前市立中央公民館長慶閣)
- 八戸会場(SGプラザ)
武田社ワクチン(ノババックス)・・・初回接種・3回目接種
県では、武田薬品工業株式会社が米ノババックス社から技術移管を受けて生産・販売する組替えタンパクワクチンの接種を実施します。
予約方法など、詳しくは青森県ホームページ「武田社ワクチン(ノババックス)接種のお知らせ(新型コロナウイルスワクチン)」<外部リンク>のページをご覧ください。
予約に必要な市区町村コード
- 024121
対象者
- 初回接種:12歳以上の方
- 3回目接種:18歳以上の方
回数・間隔
- 初回接種(1回目・2回目):20日以上の間隔をおいて2回接種する。
- 3回目接種:2回目終了後、6か月以上の間隔をおいて接種する。
※武田社ワクチン(ノババックス)では、4回目接種はできません。
接種日程・接種時間
- 接種日程 令和4年6月27日(月曜日)、7月27日(水曜日)、8月25日(木曜日)、9月26日(月曜日)
- 接種時間 15時30分から15時45分
接種会場
公益財団法人青森県総合健診センター(青森市佃2丁目19-12)
アストラゼネカ社ワクチン・・・初回接種
県では、40歳以上でアストラゼネカ社ワクチンの接種を希望する方、ポリエチレングリコール(PEG)に対するアレルギー等で、mRNAワクチン(ファイザー社ワクチン、モデルナ社ワクチン)を接種できない方や海外等でアストラゼネカ社ワクチンを1回接種済みで日本在住の方を対象とし、アストラゼネカ社ワクチンの接種を実施します。
予約方法など、詳しくは青森県ホームページ「アストラゼネカ社ワクチン接種のお知らせ(新型コロナウイルスワクチン)」<外部リンク>のページをご覧ください。
予約に必要な市区町村コード
- 024121
対象者
対象者は、次のすべてを満たす方
- 40歳以上の方
- 他のワクチン(ファイザー社ワクチン、モデルナ社ワクチン)を接種していない方
回数・間隔
27日以上の間隔をおいて2回接種する。なお、ワクチンの最大の効果を得るためには、おおむね8週間の間隔をあける必要があります。
接種日程・接種時間
- 接種日程 令和4年6月27日(月曜日)、7月27日(水曜日)、8月25日(木曜日)、9月26日(月曜日)
- 接種時間 16時00分から16時15分
接種会場
公益財団法人青森県総合健診センター(青森市佃2丁目19-12)