ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

投票までの流れ

印刷用ページを表示する 掲載日:2019年2月1日更新

投票の種類と手順

 投票の手順や、投票日に都合がつかなかった場合の投票方法があることを知っておくと安心です。

当日投票と投票手順

当日投票の流れ

1.受付
  • 投票所入場券を出して受付をします。
  • 本人確認のため、身分証明書(運転免許証など)の提示または生年月日をお尋ねしますので、ご協力ください。
2.名簿対照係
  • 選挙人名簿にのっている本人かどうかの確認を受けます。
3.投票用紙交付係
  • 投票用紙をもらいます。
  • 同時に複数の選挙を行う場合は、数回に分けてお渡しします。
4.投票記載台
  • 決められた記載方法に従って候補者名などを記入します。
  • 知事や町長の選挙については、あらかじめ投票用紙に印刷された候補者名に、○印をつけて投票する「記号式投票」によって行われます。
  • 自分で記入ができない方は「代理投票」、目の不自由な方は「点字投票」を行うことができます。
5.投票箱
  • 投票用紙を二つ折りにして投函します。

 

※投票時間は、朝7時から夜8時まで(第5投票所(豊栄地区)は夜6時まで)

※小さなお子様が一緒でも投票できます。

※投票用紙に余計なことを書くと投票が無効になるので注意しましょう。

投票所入場券の送付

 通常、選挙の公示(告示)日以降に郵送されます。

 投票所入場券には、選挙の投票日(選挙期日)や投票所が記載されています。記載された投票所に行って投票を行いましょう。

 入場券が届かなかったり、失くしたりした場合でも選挙人名簿に登録されていれば投票できますので、受付にお申し出ください。

当日投票できない場合の「期日前投票」

 投票日に学校や仕事、旅行や冠婚葬祭などの予定が入っていて投票へ行けないという方のために、公示(告示)日の翌日から投票日の前日まで期日前投票ができます。

選挙期間中に不在の場合の「不在者投票」

 長期の旅行や仕事の出張などで選挙期間中に遠方に滞在している方は、滞在先の市区町村で不在者投票ができます。 

意見をお聞かせください

お求めの情報が十分掲載されていましたか?
ページの構成や内容、表現は分かりやすいものでしたか?
この情報をすぐに見つけることができましたか?
※1 いただいたご意見は、より分かりやすく役に立つホームページとするために参考にさせていただきますので、ご協力をお願いします。
※2 ブラウザでCookie(クッキー)が使用できる設定になっていない、または、ブラウザがCookie(クッキー)に対応していない場合はご利用頂けません。

  • このページの先頭へ
  • 前のページに戻る