ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 健康・福祉・医療 > 福祉 > 高齢者福祉 > 高齢者福祉についてお知らせします

高齢者福祉についてお知らせします

印刷用ページを表示する 掲載日:2023年11月1日更新

長寿祝金

長寿を祝福し、社会に貢献した功績をたたえ、その労をねぎらうため、100歳に到達した方に30万円を贈呈します。※平成18年4月1日から。

介護予防・生活支援

ほがらか教室

おいらせ町老人福祉センターにて、筆っこの会・大正琴の会など12の教室で、高齢者の生きがいや健康づくりのために開催します。

  • 対象者:町内在住の高齢者
  • 個人負担:年間1,000円、材料費等は個別負担(教室により異なります)

緊急通報システム(福祉安心電話)

高齢者との24時間の緊急通報体制をとり、迅速かつ適正な対応をはかります。また、日常生活の相談や指導、定期的な安否確認を行います。

  • 対象者:65歳以上の一人暮らし世帯のうち設置が必要と認められた方

介護予防教室

在宅の高齢者の生きがいや健康づくり活動及び寝たきり予防のための教室を開催します。

  • 対象者:在宅の高齢者及びその家族等

軽度生活援助

一人暮らし高齢者の在宅での自立した生活を継続できるよう、庭の草刈り・庭木の枝払いの作業を代行します。

  • 対象者
    65歳以上の一人暮らし世帯、高齢者のみの世帯、その他援助が必要と認められる世帯
  • 個人負担(1時間あたり)
    庭の草刈り95円、庭木の枝払い123円

食の自立支援(配食サービス)

栄養バランスの取れた食事を提供し、食生活の改善と健康増進を図るとともに、安否の確認を行います。(月曜日から金曜日までの昼食)

  • 対象者:65歳以上の一人暮らしまたは高齢者のみの世帯で、心身の障害及び疾病等により調理が困難な方
  • 個人負担:1食300円

外出支援サービス

一般の交通機関を利用しての通院が困難な方を対象として、医療機関に送迎します。

  • 対象者:概ね65歳以上の高齢者及び障がいのある方で、一般の交通機関を利用することが困難な方
  • 個人負担:送迎時間30分まで1,000円、以降15分ごとに250円加算

生活管理指導短期宿泊

要介護状態への進行を予防するため、短期宿泊により日常生活に対する支援・指導を行います。

  • 対象者:介護認定において自立と判定された高齢者
  • 個人負担:1日1,730円(生活保護受給者は無料)

家族介護用品の支給

一定の要件を満たす場合、介護用品(おむつ・尿とりパッド)を現物支給します。

  • 対象者:町民税非課税世帯のうち、要介護4または要介護5の方を在宅介護しているご家族の方
  • 支給額:1年間の限度額上限75,000円(年度途中の認定の場合は限度額が下がります。)

家族介護慰労

 支給対象者に対して、介護を行っていることの慰労として金品(年額10万円)を贈呈します。

  • 対象者:町民税非課税世帯のうち、要介護4または要介護5の方を過去1年間、介護保険サービスを利用せずに在宅看護されたご家族の方

意見をお聞かせください

お求めの情報が十分掲載されていましたか?
ページの構成や内容、表現は分かりやすいものでしたか?
この情報をすぐに見つけることができましたか?
※1 いただいたご意見は、より分かりやすく役に立つホームページとするために参考にさせていただきますので、ご協力をお願いします。
※2 ブラウザでCookie(クッキー)が使用できる設定になっていない、または、ブラウザがCookie(クッキー)に対応していない場合はご利用頂けません。

  • このページの先頭へ
  • 前のページに戻る