ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

戸籍謄本等の請求

印刷用ページを表示する 掲載日:2023年6月23日更新

戸籍謄本などの請求について

手数料

戸籍謄本・戸籍抄本 450円
戸籍記載事項証明書 350円
除籍謄本・抄本 750円
改製原戸籍 750円
身分証明書 300円
戸籍の附票の写し 300円

請求できる方

(A)戸籍に記載されている本人、またはその配偶者(夫または妻)、その直系尊属(父母、祖父母等)
   若しくは直系卑属(子、孫等)
   ※ただし、身分証明書及び独身証明書は、本人のみ請求できます。

(B)自己の権利の行使または義務の履行のために必要な方
   (例えば、亡くなった兄弟姉妹の相続人となった方が、兄弟姉妹の戸籍謄本を請求する場合等)

(C)国または地方公共団体の機関に提出する必要がある方

(D)その他戸籍に記載された事項を利用する正当な理由がある方
   (例えば、成年後見人であった者が、死亡した成年被後見人の遺品を相続人である遺族に渡すため、
   成年被後見人の戸籍謄本を請求する場合等)

※ご不明な点がありましたら、町民課までお問い合わせください。

必要なもの

(1)上記(A)の方が請求する場合

  1. 窓口に来られる方の「本人確認」ができるもの(運転免許証、マイナンバーカード、パスポート等)
  2. 直系親族に当たる方からの請求の際、請求された戸籍に請求者の名前が載っていない場合(例えば、 婚姻によって親の戸籍から出て夫婦の新戸籍が作られていた子が、親の戸籍の謄本等を請求する場合等)は、請求者が戸籍に記載されている「本人」の直系親族であることが確認できる資料(戸籍謄本等)
  3. (A)の方の代理人からの請求の場合は、(A)の方が作成した委任状

(2)上記(B)~(D)の方が請求する場合

  1. 窓口に来られる方の「本人確認」ができるもの(運転免許証、マイナンバーカード、パスポート等)
  2. 請求理由を明らかにする資料等
  3. (B)~(D)の代理人からの請求の場合は、(B)~(D)の方が作成した委任状

(3)その他

交付請求書の記載から請求の理由が明らかでない場合には、必要な説明を求めたり、追加資料を求めることがあります。

注意事項

おいらせ町が本籍地である場合のみ請求できます。請求する際は、事前に本籍や筆頭者氏名をご確認ください。


  • このページの先頭へ
  • 前のページに戻る